毎日更新|街コンジャパンクーポン情報

ベテランが語る!街コン直前で行きたくない衝動に駆られた際の対処法

街コン行きたくない

こんにちは、街コンCEO(@machicon_ceo)です。

この記事にたどり着いたあなたは今、まさに「街コン行きたくない病」にかかってしまっている最中かと思います。

 

人によっては、既に開催店舗の近くまで来ていたり、嫌々準備をしてこれから家を出るなんて方もいることでしょう。

そんな街コン当日に突如として襲い掛かるのが、この街コン行きたくない病です。

 

厄介なことにこの病は、頭も心もネガティブにし、終いにはドタキャンを促すかのように悪魔が囁いてくるので、その癖の悪さは尋常ではありません。

街コンをサボることを促す悪魔

…そして、その気持ちが痛いほど分かります。

私自身もこれまで全国各地の街コンに54回参加してきましたが、毎回参加前は憂鬱な気分に陥り、店の前まで到着したものの「このまま参加しないでその辺の店でサクッと飲んで帰りたいな・・」と切実に思ったことは数えきれません。

 

それでも萎えた心と向き合いながら1回1回と積み重ねていくごとに、その気持ちをコントロールする術を身に着けることが出来ました。

この記事では、そんな「街コン行きたくない病の原因や対処法、行かなかったことによるマイナスや行ったことで得られるメリット」などを解説致します。

是非とも最後までご覧ください。

CEO
根性論のように「無理してでも行け」とは言いません。

 

この記事の信頼性

目次

原因|街コンの「申込時」と「参加前」では気持ちに違いがあるから

街コン参加モチベの変化

気持ちに変化があることは普通のこと。ウキウキ気分で街コンに行く人は少ない。

結論に入る前に、なぜ「街コン当日に行きたくない病」が発病してしまうのか?

その疑問を解き明かしていきます。

原因①|申込時から参加前にかけてモチベは下降線を辿る

上の図で示した通り、街コン参加へのモチベーションは申込時が最も高く、参加前が最も低いものです。

 

この感覚に似たもので例えると、

ふらっと立ち寄った書店で、資格取得のための本を買ったものの、家に帰ったら一切開かずに部屋の隅っこで平置きしたまんま放置。なんて経験を一度はお持ちだと思います。

まさにこれと一緒で、本を買った時点では「よし!やるぞ」とゴールを思い浮かべてやる気に満ち溢れているものの、冷静になった途端、やる気スイッチすら見当たらない・・。

 

これが街コンの申込でも同じことが起こっているのです。

まだ街コンの方が、申し込んでから開催されるまでの日数が少ないため、気持ちを維持するのは資格試験の勉強と比べて楽ですが、それすらも当日になると面倒になってしまいます。

 

この気持ちの変化は誰しもが起こることであり、それが「普通」であるということを認識した上で読み進めていきましょう。

原因②|ディズニーランドに行くわけではない

原因の二つ目としては、街コンがディズニーランドやUSJのような楽しいアトラクション施設ではないからです。

 

参加料を払うからには、「楽しい時間や経験」を得たいと考えるのが普通ですが、残念ながら街コンは夢の国ではありません。

参加者が例え、イケメン(美女)揃いとしても、出会いを目的とした異性同士が食事を囲んで話をするイベントである以上、楽しい瞬間が常に継続的に訪れているなんてことはありません。

 

一度のイベントで6~8人ほどの異性と出会える効率の良さが売りの街コンですが、全ての参加者が当たりである可能性はゼロ。

それでも自分にとって当たりと思える人を探しにいくのが目的のため、「必ずしも結果が出るわけではない」という不確実性がモチベーションを下げる要因となります。

原因③|最悪行かないという選択肢があるから

原因の三つ目が、最もメンタルを揺るがす要素と言っても過言ではないかもしれません。

 

「街コンをキャンセルしたからと言って私生活や仕事に影響はない」この事実が、行かないという選択肢を生んでしまいます。

 

仕事のように絶対に行かなくてはいけないという強制力が街コンにはありません。行かないことで他の参加者や主催者に迷惑がかかるとは言え、自分が一番可愛いものです。

街コンのキャンセル規定として、「申し込み後のキャンセルは支払ったチケット代は返ってこない」とありますが、特に女性の参加費用は500~2,000円程度なので、それぐらいなら・・と思う方もいるのは事実です。

参考記事

あわせて読みたい
街コンジャパン|調整中とは?イベント申込・支払い方法と注意点 【街コンジャパン|調整中の意味は「現在完売中」】 ※街コンジャパンヘルプページから引用 街コンジャパンでイベントを検索していると次から次へと目に入る「調整中」の...

対処方法|街コンに参加する/しないで失うものを天秤にかける

街コンに参加することで得られるものよりも「参加しないで失うもの」を考えるべき

前項では、街コンへの参加モチベーションが低下する要因を解説しました。

この項目では、この記事の結論である「その避けられない現実に対しての向き合い方」についてお話します。

考える軸は「失うもの」

街コンに参加することを前向きに捉えることが難しい今、「参加する/しない」でそれぞれ失うものを考えてみることが得策です。

参加して失われるのもの・・を急に考えろと言われても難しいと思うので私なりに考えてみました。

参加することで失うもの

  • 家でダラダラ過ごせた時間
  • 参加前の準備~帰宅するまでの手間
  • 知らない人と話すことによる疲労感

参加することで失うものは主に「労力」です。

そして、街コンに参加しなければ家でゴロゴロ出来たはずの時間。

街コンだけに限りませんが、買い物や遊びにも共通して言えることですね。

参加しないことで失うもの

  • サボった自分を卑下するかのような自己肯定感
  • 着飾って外出するしたことで得られた前向きな気持ち
  • 無駄になった参加料金
  • 人生が変わったかもしれない出会い

これらに加え、他の参加者や主催者に迷惑をかけてしまったという罪悪感にも苛まれます。

申し込んでいた街コンに参加しないことで訪れる実害はお金だけかもしれませんが、せっかくの休日をブルーな気持ちで過ごすことになります。

これらを天秤にかけてどっちを取るかは、あなた次第です。

街コン参加を重く考えるだけ損

街コンに行きたくない要因として、「実際の様子が分からない」という不安を抱えた人もいるでしょう。

  • どんな服装が良いか分からない
  • どんな人がいるか分からない
  • 話が盛り上がるか不安

    また、このように漠然とした不安を抱えている場合もあるかと思います。

     

    参加前にすべてを解決するのは難しいですが、服装で言えば、バチバチに着飾っていくというよりかは、「異性の目を気にした格好にする」だけで事足ります。持っている服で一番自信があるものを着て行ってください。

    それが正解です。

    また、どんな人がいるか分からないや話が盛り上がるか不安・・な気持ちは、ハッキリ言って解決しようがありません。

     

    但し、一つ言えるのは、盛り上がらないのは男のせいです。

    女性としては、「そんな奴は願い下げよ!」という気持ちでいればOKです。大体は男が会話をリードしてくれるのでそれに合わせて会話をしておけば問題ありません。

     

    街コンに50回以上参加している私から言わせてもらえば、「街コンぐらいで考えすぎない方が良い」です。

    そんなたいそうなものではありませんw

    良くも悪くも2時間程度で終わるものですし、楽しければ2次会に行ったり、後日気になる異性とご飯にも行くでしょう。

    男と女なのだから、お互いの気持ちが乗れば勝手に発展します。それだけのことです。

    まとめ|街コン行きたくない病の正体と対処法

    • 街コン行きたくない病に陥るのはみんな一緒
    • 迷った時は二つの選択肢(失うものを軸)から選ぶ
    • 街コンを重く捉える必要はない
    • 良い出会いがあれば勝手に発展する(参加しなければ発展もしない)

    街コンに限らず、人間は自ら進んでアクションを起こすことが苦手な生き物です。

    それを平然と行えるのではあれば、わざわざこの記事を読み進めてはいないと思います。

     

    街コンに行ったことで得られるものは、人それぞれ。

    1回行っただけで彼氏/彼女が出来る人もいれば、芸人の横澤夏子のように100回行ってようやく彼氏(後の結婚相手)が出来た人もいます。

     

    私が言えることとしては、「参加までの後ろ向きな気持ちも、店に入ってしまえば終わる」ということです。

    街コンぐらいで重く捉えるのはもったいないです。

    元々予定がなかった週末の夜を、街コンに行くだけで少しでも充実させた自分を褒めてあげてください。

     

    街コンに参加する=自己肯定感が上がる

    街コンがもたらす効果は、決して出会いだけではないということを実感してみてください。

    CEO
    家でダラダラ過ごすよりも街コンに行った方がマシぐらいな感覚でOK!

     

    この記事を読んだ方は、以下の記事も読まれています。

    あわせて読みたい
    街コンやめとけが暴論である理由。「代替案無きところに説得力なし」 皆さま、ご苦労様です。 街コンCEO(@machicon_ceo)です。   街コンに対して肯定的な意見もあれば否定的な意見もあります。 これについては街コンに限った話では...
    あわせて読みたい
    街コン一人参加ってどうなの?に全力回答 この記事の信頼性 皆さま、ご苦労様です。 街コンCEO(@machicon_ceo)です。   街コンは参加するだけがゴールではなく、結果を出すことがゴールです。 それはそ...
    あわせて読みたい
    カップリンクは同イベント参加者がわかる神アプリ!使用感を暴露 この画像は、実際にカップリンクで私が行ったメッセージのやり取りです。 街コンに参加した後日に気になっていた子(年下の介護士)にアプリを通してメッセージを送り、...
    あわせて読みたい
    マッチングアプリと街コンならどっち?答えは両方!【至極の併用論】 皆さま、ご苦労様です。 街コンCEO(@machicon_ceo)です。   マッチングアプリと街コン。 現代における出会いツールの2大巨頭ともいえる両者。   でも、ど...
    あわせて読みたい
    誰もが望んだ日本一過激な街コン体験談!見たら最後、この男に沼る。 著者:街コンCEO TBSの「マツコの知らない世界」からあった出演オファーですが、まだ道半ば、全国制覇を達成してから参加させてくださいと一旦お断りをしました。 皆さ...

     

    ≫200万人が利用する街コンサイトはこちら

     

    街コン行きたくない

    この記事が気に入ったら
    フォローしてね!

    よかったらシェアしてね!
    • URLをコピーしました!
    • URLをコピーしました!

    コメント

    コメントする

    目次